2014年9月20日土曜日

シェイクスピアから翻訳作品をちょっと覗く。


今年はシェイクスピア生誕450年だそうです。 
生きていたら450歳。 
って考えると、「ホンマに居はってんなぁ」と 
不思議な感慨。 

そんな訳で、今夏はシェイクスピアを2本観ました。 
どちらも「ハムレット」。 
私も大学時代、夏に「ハムレット」に出演したことが 
あるのです(遠い目)。 

ハムレット、いろんな人が訳されてますね。 
とある演出家の方が、面白いことを仰っていました。
「原作が1つきりでも、翻訳は100にも200の作品にもなる」と。 

翻訳作品の場合、ゼーッタイに越えられない壁がある。
それは、時代であり、環境であり、風俗風習であり。 
韻の踏み方であり、その地域の言葉が持つ抑揚であり。 
そのニュアンスを、完璧に伝えるなんてできないものね。

しかし、だからこそ翻訳ってジレンマがあり、同時に訳す醍醐味が 
あるんだろうな、と思う。 


正直言って、私はシェイクスピアがあまり好きではありません。
イギリスの作家があまり好きではなくて…。
でも、「ハムレット」の持つ多面性
ひいては、シェイクスピア作品の面白さ、を感じられるようになったのは
大人になったからなのか、何なのか。

まだまだ学ぶことがある。
なんて思う、2014年の夏でございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿